人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「南京大虐殺」30万人説について

南京事件に関連して、虐殺された人の数が30万人だというのは、その数字の出し方も曖昧にされているし荒唐無稽な「白髪三千条」という比喩的な意味しか持たない、ということで「蓋然性」が低いという議論をしてきたのだが、どうも議論がかみ合わないのを感じている。

僕が主張しているのは、南京攻略戦で結果的に死んだ人の数が30万人いたかどうかということではないのだ。死んだ人の中に、虐殺されたと考えられる人が30万人いたかどうかという問題なのである。

「虐殺」という言葉の概念そのものが客観的に確定されないのに、30万人という数字が確定すると考えること自体に論理的な無理がある。それだけでも論理的な問題は明らかなのだが、これが論理の問題ではなくどうしてもデータの問題であると言いたい人もいるようだ。



そこで、僕もこの30万人説が、データの解釈としてもいかに事実的な「蓋然性」がないかということを考えてみようと思う。日本人の研究者で30万人説を唱えている人がいればそれを参考にして、いかにその解釈に「蓋然性」がないかを考えることが出来るのだが、残念なことに日本人ではもはや30万人説を唱える人はいないようだ。日本人の研究者であれば、30万人という数字には客観的根拠がないというのがほぼ明らかなのだろう。

そこで30万人説を詳しく検討するには、中国がどのような主張をしているかを知らなければならないのだが、これがなかなか難しい。僕は中国語が読めないし、中国の主張を正しく伝える翻訳の存在も今のところわからない。

これからいろいろと手を尽くして資料を探してみようと思うが、もし資料が見つからないようなら、その見つからないということにまた、30万人説の「蓋然性」がないということが示されていると僕は感じる。

右翼的な言説であれば国家権力が絡んできたりするので、嘘でも宣伝に利用するということがある。しかし左翼的な反権力の陣営は、嘘の宣伝は致命的なダメージをこうむる。30万人説に「蓋然性」があるのなら、その資料が見つからないということがおかしい。日本の国家権力が、その資料が出てくるのを邪魔しているとは考えにくい。むしろ、そのような資料が出てくれば、思う存分たたくことが出来るので、右翼的には歓迎するところだろう。アイリス・チャンの「ザ・レイプ・オブ・南京」という本が出てきたときも、反動勢力の側はむしろ歓迎したのではないかと思う。

何度も書いてきたことだが、南京事件の問題を数字の議論にするのは、反動勢力側にとって有利に働くだけだ。なぜなら、確定の出来ない議論になるからだ。確定できない議論というのは、結局は確かなことは何もいえないのだという「不可知論」的な結論に落ち着く。そうすれば、南京事件を少しでも小さなものにしたい側にとっては非常に有利になる。

30万人説が荒唐無稽な主張だということがはっきりして、日本でも中国でも、国家のイデオロギーに左右されない民衆の間での客観性を持った認識が共有できる時代がくることがもっとも望ましいことだろうと思う。30万人説は、中国が自国民のナショナリズムを刺激するために利用できる国家権力にとってのトリックに満ちた言説だと思う。

30万人説のトリックの存在が見つけられるような資料を探したいと思う。中国が、どのような根拠で30万人説を主張しているのか、その正確な資料を求めたいと思う。
by ksyuumei | 2007-03-23 10:42 | 雑文


<< 数値データを語ることについて だますこと・だまされること >>